冬休みが始まってすぐに、娘からの要望で
『冬休みの宿題リスト』を作成しました。
前に作った『夏休みの宿題リスト』の
冬休みバージョンですね。
・長期休暇中の宿題の総量が分かる
・どのくらいのペースで進めれば、
無理なく終わらせられるのかが分かる
・今、どこまで進んでいるのかが
親にも子にも分かる
等々のメリットがあり、
物事の見通しを立てるのが苦手な娘にとっては
心強い存在になったようです。
「また作ってね ♪」なんて言われたら、
親は 張り切っちゃいますよ ///
毎日やる「お手伝い表」に加えて
『冬休みの宿題リスト』と
学校から配布された「歯みがき表」が並び、
リビング本棚の側面は どっと賑やかに。

『冬休みの宿題リスト』に 近寄ってみましょう。

基本的な造りは 夏休みと同じなのですが、
全体の日数が少ないわりに
ドリル以外の課題の種類が多かったりして
意外と 調整が難しかった ;;

詳しい解説は『夏休みの宿題リスト』の記事を
ご覧下さいね ヾ(´▽`*;)ゝ"
日数が少ないせいで スペースが余ってしまったので、
右側には 登校日に持っていく
“持ちものリスト” も付け加えてみました。

準備の終わった物から
チェックを付けていく予定です。
これで、夏休みと冬休み分の宿題リストの
プロトタイプが出来たので
来年以降も これを基にして作成できそう。
本当は もう少し、おしゃれなデザインに
したい気もするのですが…
これ以上 使う色を少なくすると
娘にとっては 分かりにくくなってしまうので、
これで良いのかもしれません ;;
**********
もう27日ですが、せっかくなので
クリスマスの話題なども。
わが家のパーティは 24日の昼にやりました。
後片付けが大変なのと、夜は ゆっくりしたいので
昼間にやるのが定番化してます。
これは ケーキに手を伸ばす息子 (笑)

チキンも綺麗に焼けました。

パーティ自体は 本当に楽しかったんですけど、
この後 息子と夫が立て続けに発熱 ;;
バタバタして、ブログに書くのが
遅くなってしまいました。
(単に 私の段取りが悪いだけなんですが)
こういうときは、ツイッターの方が 気軽に呟けるので
タイムラグが発生しませんね。
小4の娘と サンタの関係性については
こちらのツイートを参照。
ツイートの枠内をクリックすると、
このサンタ業務の顛末が見られます (笑)
あ、ツイッターのアカウントを お持ちでない方でも
見られるのかな…??
大した話じゃないので、見られなくても
全然 大丈夫ですよ ヾ(´▽`*;)ゝ"
ブログ村テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。
最近は 子ども達の扱いが 本当に難しくて、
ため息ばかりついているのですが
こうして 幸せを感じる日があると、
もう少しだけ 頑張れそうな気がしてきます。
はああああああ (ため息)。
ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けると
当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村
『冬休みの宿題リスト』を作成しました。
前に作った『夏休みの宿題リスト』の
冬休みバージョンですね。
・長期休暇中の宿題の総量が分かる
・どのくらいのペースで進めれば、
無理なく終わらせられるのかが分かる
・今、どこまで進んでいるのかが
親にも子にも分かる
等々のメリットがあり、
物事の見通しを立てるのが苦手な娘にとっては
心強い存在になったようです。
「また作ってね ♪」なんて言われたら、
親は 張り切っちゃいますよ ///
毎日やる「お手伝い表」に加えて
『冬休みの宿題リスト』と
学校から配布された「歯みがき表」が並び、
リビング本棚の側面は どっと賑やかに。

『冬休みの宿題リスト』に 近寄ってみましょう。

基本的な造りは 夏休みと同じなのですが、
全体の日数が少ないわりに
ドリル以外の課題の種類が多かったりして
意外と 調整が難しかった ;;

詳しい解説は『夏休みの宿題リスト』の記事を
ご覧下さいね ヾ(´▽`*;)ゝ"
日数が少ないせいで スペースが余ってしまったので、
右側には 登校日に持っていく
“持ちものリスト” も付け加えてみました。

準備の終わった物から
チェックを付けていく予定です。
これで、夏休みと冬休み分の宿題リストの
プロトタイプが出来たので
来年以降も これを基にして作成できそう。
本当は もう少し、おしゃれなデザインに
したい気もするのですが…
これ以上 使う色を少なくすると
娘にとっては 分かりにくくなってしまうので、
これで良いのかもしれません ;;
**********
もう27日ですが、せっかくなので
クリスマスの話題なども。
わが家のパーティは 24日の昼にやりました。
我が家のクリスマス会、今年も昼にやりました。訳が分かってないだろうなと思っていた息子が「ケーキ‼️」「クリスマス‼️」と大喜びして「おいし〜」とモリモリ食べてくれたので満足です…😇😇 pic.twitter.com/jjrWVzNHnT
— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) 2018年12月24日
後片付けが大変なのと、夜は ゆっくりしたいので
昼間にやるのが定番化してます。
これは ケーキに手を伸ばす息子 (笑)

チキンも綺麗に焼けました。

パーティ自体は 本当に楽しかったんですけど、
この後 息子と夫が立て続けに発熱 ;;
バタバタして、ブログに書くのが
遅くなってしまいました。
(単に 私の段取りが悪いだけなんですが)
こういうときは、ツイッターの方が 気軽に呟けるので
タイムラグが発生しませんね。
小4の娘と サンタの関係性については
こちらのツイートを参照。
昨年からサンタの存在を疑いだしている小4娘が「今年こそ絶対、サンタがプレゼントを置くところを目撃したいんだよね。去年は12時に目が覚めて枕元を見たらまだ無くて、2時に見たら置いてあったんだよねぇ〜〜」などと言い出したので、今宵のサンタ業務のインポッシブル感が凄い。
— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) 2018年12月24日
ツイートの枠内をクリックすると、
このサンタ業務の顛末が見られます (笑)
あ、ツイッターのアカウントを お持ちでない方でも
見られるのかな…??
大した話じゃないので、見られなくても
全然 大丈夫ですよ ヾ(´▽`*;)ゝ"
ブログ村テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。
最近は 子ども達の扱いが 本当に難しくて、
ため息ばかりついているのですが
こうして 幸せを感じる日があると、
もう少しだけ 頑張れそうな気がしてきます。
はああああああ (ため息)。
ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けると
当ブログに応援ポイントが入りますので (1日1回有効)、とても励みになります ♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
これは便利!! 後付けできる靴下すべり止め 2019/03/02
-
冬休みの宿題も見える化!!と、2018年のクリスマス 2018/12/27
-
恒例の宿題「見える化」が進化。ペースも掴めるように 2018/07/26
-