20年後も素敵な家

ARTICLE PAGE

29 2017

キッチン ちょいダサパトロール、死角をねらえ編

何だかもう、タイトル自体が ちょいダサだよ!!という話ですが
皆さん こんにちは。しましまです。

ホントに唐突ですが、わが家のキッチン背面カウンター (現在) です。


死角8


私自身は 挫折気味とはいえ、もともと ミニマリスト願望があるので
物は まあまあ少ない方かな?? と思っているのですが…

以前は 気にならなかったことでも、
ブログを再開して また 部屋の写真を撮るようになったら、
視点が新しくなったのでしょうか。

あれ? ここ、実は ダサかったね??
という箇所が増えてきました。


ちなみに 上の写真は、現在だから 改善後なんです ヾ(´▽`*;)ゝ"
↓↓ 気付く前の写真が こちら。


死角7


うん、何ていう分かりやすさ!!

間違い探しだったら レベル1ですね ;;
まずは もちろん、窓辺に 堂々と鎮座している フォローアップミルク缶

だって、息子のミルクは このカウンターの上で作るから、
すごく 使い勝手のいい置き場所だったんです…


死角9


でも もう1日1回くらいしか ミルクは飲まないし、
写真撮影のたびに この缶をどかすのも どうなの? と思い始めまして(´・ω・`)


加えて こちら。息子の食事用エプロン


死角10


これに関しては、むしろ「キッチンの差し色になるよね ♪」くらいに思って
本ッ当に 何も気にしてなかったんですが ;;

↓↓ この記事をアップ後、写真に映りこんでいるエプロンを見て





あ、これ差し色じゃないわ! 雑色だわ!!


と 実感 (TωT)
ただ、こんなところに置いていたのは 一応 理由があって

ミルク缶 → かさばるし重い
エプロン → よく手に取る物だし かさばるし、何なら乾燥させておきたい

…ので、あまり しまい込みたくなかったんですよね。


んーんんーんー。だったら “手に取りやすく” “目立たない” ような、
死角になる置き場所を探せば 良いワケだ!!

キッチンを遠目で眺めつつ、サーチ能力を働かせた結果


死角3


いい死角を発見しました。


死角2


サッと移動して、エプロンは つつつーっと下に引っ張って。
ものの5秒で パトロール完了です -☆★


ミルク缶をトレイの裏に置いたら、バターンと倒れない為の支えにもなるし
(今まで 何も支えが無かったので) 一石二鳥でした!!

若干 取りにくくなるかなと思ったんですが、
実は 窓辺に置いてたときと、それほど移動距離も変わらないという…


死角13


エプロンも、カウンターとの隙間に 手が余裕で入るので取りやすく、
位置を下げても とくに 問題無かったです。


死角4


隠すことによって、使い勝手が下がるのはノーセンキュー!! と
思っていたので 良かった良かった o(^∇^)o♪


ちなみに エプロンの後ろの白い物は、Seriaで購入した マグネットポケットです。

普段は ホコリよけの為に 上下逆さまにしていますが、
誰かが体調を崩して お医者さんで薬を貰ってきたら ひっくり返して、
ここに入れておきます。


死角5


この「マグネットポケットを薬入れにする」という アイディア自体は、
大好きな こちらの本を参考にさせて頂いてます (´ω`*)


おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ


エプロンの上にある鍋敷きは、見た目が好きなので そのままで。


死角12


もろこし鍋敷き 小


鍋敷きやエプロンを引っかけているのは、
サンケーキコムの パワフルマグネットフックです。


サンケーキコム マグネットフック


ころんとした見た目も レトロで可愛いし、小さいのに 耐荷重2~3kgで
ものすごく がっちりくっ付いてくれます ♪♪

フック部分は 垂直方向と水平方向、どちらにも回転するので
とても使い勝手が良く、色々な場所で使っている お気に入りです (人´∀`).☆.。.:*・

私は amazonで買っていたのですが… 今見たら プライム会員しか
購入できなくなってたので、楽天のリンクを貼っておきますね ;;



ちなみに 冷蔵庫の右側側面には、以前から このフックを使って
娘の水筒カバーを収納していました。


死角6


だからね、死角収納は もともと大好きなんですよ!!

なのに まだまだ 活かしきれていなかったなぁと、今回の改善で
よ~く分かった次第です (*´∀`*)ゞ



ブログ村テーマ
すっきり暮らす


ブログ村テーマ
片付けて プチストレスをなくしていく


ブログ村テーマ
暮らしの見直し




こういう「ちょっと残念」な箇所が わが家には 他にも沢山あるので、
たまに パトロールしつつ (苦笑)
少しでも センス良い暮らしに近づいていけたら… と思います。


死角1


そういえば、カウンター上のグリーンも 替えてみました。
こちらのアジアンタム ♪♪



アジアンタムブッシュ 造花


**********


土曜日の娘の運動会が 日曜に延期になり、今日は振替休日。
ようやく一息ついた感じです ;;

家の中も荒れ気味なので、息子が寝ている今のうちに
リセットしなくては 。゜゜(´□`。)°゜。



そしてまた、さっそく気づいた ちょいダサポイントが…
ま、窓ガラスの省エネ等級シール、竣工以来 ずっと剥がしてなかっ…

あああああー!!!!



にほんブログ村

にほんブログ村
 
関連記事

キッチン収納