前回から そんなに 経ってないと思うんだけど、いろいろと 欲しい物が あったので
このタイミングは 嬉しかったです (*^_^*)
トラコミュ
やっぱり好き MUJI 無印良品
今日は 最寄りのイオンが、ちょうど リニューアルオープンの日で…
H&Mとか アメリカンイーグルとかが N県初上陸! とのことで、めちゃ 混んでました ;;
新店舗を 横目に眺めつつ、とにかく 無印へ急ぐ。
私、台所用スポンジに ずっと「セルローススポンジ ソフト」を 愛用してるんですけど
これが 最近ずっと、ネットストアで “取扱い無し” って 表示されてて。
これこれ。 お馴染みですよね。

「売り切れか~。 じゃあ 実店舗まで 買いに行くか」と 思って、今日は 来たワケなんです。
でも、店舗にも見当たらず… 仕方なく 店員さんに 在庫確認してみると、
「台所用スポンジというと、これだけなんですが」と 言われて、持ってきてくれたのが

え? 違うよ コレ、コップ洗う方のヤツでしょ??
HAHAHA~ 若い店員さんは これだから…( ´∀`)などと 思いつつ
「いえ、お皿を洗う方の」と 説明したんですけど、
店:「今、台所用のスポンジというと これだけなんですよね…」
と、困ったように カタログを調べ始める 店員さん。
すると 何と、セルローススポンジが カタログに 載ってないじゃ~ ないですか (@_@)!!
えええーー!? あの スポンジって、使ってる人も多いし
ド定番品だと 思ってたのに。
そんな、まさか、廃番とか ありえないよね!?
店:「一応、PCからも 在庫確認してみます…」
店員さんが 調べてくれている間に、タブにて 無印の「お気に入り」リストを 確認する私。
あれ… 言われてみれば、商品へのリンクそのものが 切れているような。

セルローススポンジだけ、商品名からのリンクが 跳べなくなっていたんです。
下段の「ポリプロピレンアルバム」は、同じ “取扱いなし” でも リンクは 有効になっているのに ??
店:「セルローススポンジですが、今 どこにも 在庫が無く、
いつ入ってくるかも 分からない状態のようで…」
私:「は、廃番では 無いんですよね?」
店:「詳しくは 分かりませんが、おそらく… このまま 無くなる可能性が 高いかと…」
マジなのか (@_@)
どうしよう… このまま、他社のスポンジに 乗り換えるしか無いのでしょうか ;;
もし どなたか、セルローススポンジの行方について ご存じの方がいらしたら、教えて下さいませ。
それはそれとして、他に 今回買った物を ご紹介~。



「バネ式クリップボールペン」は、似たようなのを 100均で買うよりも、安いことが分かったので 購入。
今度からは これにしよう o(^-^)o
「さらさら描けるゲルボールペン 赤」 は 役員会で 使うので。
フタ付きのよりも、こういう ノック式の方が 使いやすい ♪♪
「救急絆・綿棒ケース」は その名の通り、絆創膏を入れるために 購入しました。
バッグ in バッグのポケットに 直接入れて 持ち歩いていたら、いざ 使おうとしたとき
ちょっと クタッとなってて 恥ずかしかったので… ;;


「横ブレしにくいフック」は、以前から 愛用しているもの。 今回は お風呂に 追加。
「扉に付けるフック」の方は、明確な 使用目的があって 購入しました。
この、カウンターの上に乗っている ティッシュを…

ジャーン!! こうやって ここに掛けて… って、あれ… ??

入らないとか、まさかね (-"-)
た、確かに ここの厚みとか、測ってなかったけども…
なぜだろう、入らないかもしれないなんて 1mmも 考えたこと無かったな…
うわーん。 でも そんなに 変じゃない (?) と 思うので、このまま 使っちゃいます (ノД`)・゜・。
とりあえず、娘にも 使いやすい高さになったし
カウンターの上も スッキリしたしで、良しとします!!
「クリップランナー・フック式」は、本来は カーテンを留める フックですが
別の使い方を 閃いたので 購入。

この、キッチンシンク下の 扉裏…

フックで 物を下げられるように バーを付けてもらったのですが、
バーを指定しなかった為、とっても細~い物が 取り付けられてしまっていました。
なので、普通のS字フック (これでも 小さいヤツ) を 掛けても、ゆるゆるのグッラグラ!!
物を 掛け外しするたびに、フックが 落ちそうになる始末で。
でも、このランナーなら 華奢だから… イケるんじゃないかい ??

フックを逆さまにして、本来は カーテンを留めるクリップの方を バーに 固定します。
ギリギリでしたが、いい感じで 装着できました ♪♪
これで フックの方が 上を向いたので、物を吊り下げることが 出来ますね (v^ー°)

元通りに 物を吊るして、完成です!!
たぶん、何も知らない人が見たら「は? どこが 変わったって?」って 感じでしょうけど
私にとっては “ぶれない・外れない” フックになって 大満足 ♪♪
あ、ちなみに まな板を 別のクリップで挟んでいるのは
こうやって 真ん中から 吊るさないと、まな板が 斜めに ぶら下がってしまって
扉の開閉時に 邪魔になるからです ;;
しかし まぁ… もしかしたら、100均にも 似たようなフックが あったかもね ;;
気付いたら 後半、フックの話ばかりに なってしまいましたが
(どんだけ フックが好きなのか…) お許しください。
この後 お昼に バナナバウムを食べて、総合的には 満足な お買い物となりました ヽ(・∀・)ノ
トラコミュ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
次こそは きちんと、内覧会の続きを 書きますので!!
おっと、気づいたら お2人もの方から コメント頂いていましたね!!
今から 娘と寝ますので、申し訳ありませんが お返事は 翌日とさせて下さい (T_T) すみません~



- 関連記事
-
-
最近のお買い物。スポンジとか長靴とか 2014/05/10
-
ショック… 無印のセルローススポンジが廃番に!? 2014/04/25
-
楽天スーパーSALE、10店舗まとめて ドン!! 2014/03/04
-