20年後も素敵な家

ARTICLE PAGE

24 2012

外壁が ほぼ貼られる&床材も届く

どうも こんにちは。 何だか 毎日、忙しくて ボーッとしています…

実母いわく 「普請疲れ じゃない ?」 とのことで、妙に 納得。
家づくりって 体力も神経も、自分が思っている以上に 消耗するものですね (´・ω・`)


**********


12月 9日(日)

この日は 朝から 大雪!! N市では、今冬初 となる 積雪でした ;;
(初めてだと うっすら積もるイメージなんですけど、けっこう ガッツリ…)

日曜でしたが 娘が通っている園で 『もちつき会』 があった為、親子3人で参加。


その後 現場に 行くことになり、雪の吹きすさぶ中
何とか たどり着いたのですが… あれ? 棟梁たちのトラックが あるー!?


2012-12-09-01.jpg
初お目見えの 外壁!!


こんな 天気の中、何の作業を ?? と 覗いてみると、
リビングのサッシを 覆うようにして、ブルーシートが テントのように 張られており…


2012-12-09-021.jpg


その中で 棟梁たちが、サッシ取り付けの作業を してらっしゃいました (@_@)


2012-12-09-03.jpg


どうやら 雪に備えて、サッシを取り付けるために 日曜出勤して下さった模様。
ありがとうございます~!!

しかし、み、見てるだけで 寒い… ((((>_<))))


2012-12-09-04.jpg
室内から見ると こんな感じ。


現場が 久しぶりだった夫は、楽しそうに あちこち 見て回っていましたが
私は 娘を連れて、早々に 車内に 退散。

誰もいないと 思っていたとはいえ、差し入れも出来なくて 申し訳なかったです ;;


そういえば ウワサの 玄関ドア も、ようやく 正しいものが付いていました ♪♪
ガッチリ 養生されてるので、よく 分かりませんけど (?_?)


2012-12-09-051.jpg



で… 我が家の外壁。 本当は 私、黒い家 に したかったんですよ。


2012-12-09-06.jpg


この日は こんな天気でしたので、わりと 思い通りの色に 写っていますが…
天気が良いと、完全に グレー に 見えます (T_T)


2012-12-09-07.jpg
別の日の画像


選んだのは NISC (日鉄住金鋼板) の 「耐摩カラー GL耐摩ブラックパール」。


2012-12-13-19.jpg


というのも、屋根が 同商品の 「耐摩ブラック」 だったので、
少し 屋根色と変えた方がいいかな ?? とか思っちゃいまして (ノД`)・゜・。


2012-12-09-08.jpg


でもさー やっぱり 黒い家にしたかったんなら、素直に ブラックを選べば 良かったよね…
で、屋根を いぶし銀とかにすれば 良かった…


2012-12-09-09.jpg


大きいサンプルまで 取り寄せてもらった上で、OK出したのは 自分なので、もう 仕方ないです ;;

黒にしたかったのに グレーに 見えちゃった から ショックだっただけで、
もともと グレー自体は 大好きな色なんですよ。

今は もう、見慣れたせいもあって 「いいじゃない ♪」 と 思えるようになってきました。
時の流れって… 優しいね。 ← 名言風


**********


12月 13日 (木)

雪も ほとんど 消えかけてきた、週の半ば。
いつものように、差し入れを持って 現場に 行ってみることにしました (*^_^*)


2012-12-13-12.jpg


・お菓子 (黒糖まんじゅう、雪の宿、梅の香巻き)
・みかん
・カップワンタン
・お茶っ葉、インスタントコーヒー new!!


例によって 大したものは ありませんが、たまには… と、和菓子屋さんの お饅頭を入れました。

お茶っ葉と コーヒーは、いつも こういうのを飲んでらっしゃるようなので
消耗品をあげるのも良いかも ?? と 付けてみました。



さーて、現場の様子は… っと。 雪解けの感じ、伝わりますでしょうか ??


2012-12-13-01.jpg



室内を見て回るのに いつもスリッパを お借りしているのですが、
この度 それが 新しくなっていました ♪♪


2012-12-13-13.jpg  2012-12-13-14.jpg
新しいスリッパ             旧スリッパ


わざわざ、私の為に 揃えて下さったそうで… ///
ちゃんと 冬らしく、モコモコ仕様になってるのが ニクい!! Σd(´∀`)


部屋の中では 棟梁の弟さんが、せっせと 木くずを掃除していました。


2012-12-13-10.jpg


わぁ、こんなに 取れた~ ♪♪


2012-12-13-111.jpg


… じゃなくて、サッシ! リビングのサッシが 付いてる!!

下半分は ブルーシートで 覆われていたのですが (おそらくは 目隠しの為)
「見たいでしょう」 と、弟さんが 外してくれました。


2012-12-13-15.jpg


2012-12-13-211.jpg ハラリ


2012-12-13-16.jpg


別に 絶景でも何でも無いのですが (笑)、やはり 感動しました (*^_^*)



その他の 進行状況は… と 室内を キョロキョロしてみると、2Fからの下水管 (?) が
降りてきていることに 気づきました。

配線も、こないだより 一段と 増えたような… 電気屋さんも 頑張ってくれているんですね ♪♪


2012-12-13-17.jpg



そして、ついに!! 床材の カバザクラ が 届いていました!!


2012-12-13-18.jpg


上に 載っているのが そうか!? と 一瞬 思いましたが、これは 窓枠でした。
よく 見ると、木口に “トイレ” とか 書いてあるの (笑) 。


私の目線に 気づいた棟梁が、「床 見る?」 と 言って下さり、
うず高く 積まれた山から 器用に 一箱 取り出して…


2012-12-13-04.jpg


カッターで シャーッと。


2012-12-13-05.jpg


何枚か 並べて見せてくれた上に、裏側まで 披露してくれました。 おお~ o(^-^)o


2012-12-13-02.jpg
表側

2012-12-13-03.jpg
裏側


これでも 充分キレイなのですが、これは 2F用。
1Fには もう少し、グレードの高いヤツが 貼られることになっています。



その他には カーポートに 本筋交が入り始めて、屋根の端にも ゴッツい鈑金が
貼られていました (これは 少し以前のことみたい… 気づかなかった ;)


2012-12-13-07.jpg


なんか、ガ○ダムの胸板みたいだな。



後、ポストも付いてました。 どうせ 勝手口横なんで、目立たないと思って
「お任せします」 とか 言っちゃったんですが…


2012-12-13-08.jpg


うっ… こう来たか。 いや シルバーだし、サイズぴったりだし… いいんだけど…
この曲線と ギザギザが ちょっとイヤ (´・ω・`)

でも お任せしちゃったのは 私なので、仕方ないですよね ;;
外壁といい ポストといい、適当に 決めちゃった部分は、やっぱり 後で 後悔してます (T_T)
(今 思えば、これも 普請疲れだったのかと)


中から見ると 可愛いのに…。


2012-12-13-09.jpg
回転する板で 押さえてあるのが、棟梁らしい -☆★



そうそう。 この日、棟梁から M市銘菓の 『胡桃ゆべし』 を 頂きました。


2012-12-13-06.jpg


「いつも 貰ってばっかりだから、奥さんに お土産!!」 だそうで… そそ、そんな~ (T_T)
差し入れに 来てるのは 私なのに…

本当に いい方達です。


2012-12-13-20.jpg
美味しく 頂いた図 (貧相な ディスプレイで すみません)


それなりに 色々なことが起こり始めている 現場ですが、棟梁たちに 造っていただけて
幸せだなぁと、改めて感じた出来事でした。

ゆべしに 釣られたワケじゃないです。 いや、釣られてるか (笑)


**********


なかなか 更新が スムーズにいかず、申し訳ありません。
ウチの娘、一昨日の夜から ウイルス性腸炎に かかりまして… 部屋中 吐きまくりでした (ノД`)・゜・。

昨日は 大分 落ち着いてきたものの、まだ 予断を許さない状況です。
もう クリスマスどころじゃないや!! ← 投げやり


この記事は ほぼ完成していたので アップしちゃいますが、そんな事情もあって
皆さんのところにも ご無沙汰してまして、すみませんです m(_ _)m
(でも、バッチリ 読ませていただいてます~)

どうか 私に うつりませんように… ガクガク



↓↓ 10回近く ゲ○の処理を 頑張った 私に、なぐさめの1ポチを 頂けると むくわれます… 。゜゜(´□`。)°゜。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
関連記事

現場日記差し入れ

14 Comments

しましま  

ヨメっちさんへ

おかげ様で、娘は すっかり よくなりましたよ ♪ ありがとうございます (*^_^*)
ただ この時期は、すぐに どっかから 風邪を貰ってくるので…
マヌカハニー 良さげです! 美味しそうなのに、すごい効能が あるんですね!!

普請疲れ、私も 初めて聞いたんですけど、言葉として あるみたいです。
頭も使うし 各方面に気も遣うし… さらには あちこち出かけなきゃいけないし、で
そりゃ 疲れますよね ;;
最近の気候も 良くないんじゃないかと思います (T_T)

新居での 快適な生活を夢見て、今は 何とか 自分をコントロールしてかなきゃ
いけませんね~。 ホント、お互い 気をつけましょう!! (^_^;)

2012/12/28 (Fri) 07:16 | EDIT | REPLY |   

ヨメっち  

こんにちは~。

娘さんの具合、その後如何ですか?

今回の書き出し、「ああっ!ワタシと同じ!!!」でした。
普請疲れ・・・そんな言葉があるのですねぇ。
ワタクシも、最近何だか家事とかの作業効率が悪いこと甚だしくって。
昨日、整体の先生のところに行ったら「ひっどい状態になってる」と(涙)
・・・お互い、自愛を心がけて参りましょう~(;^o^A

ウィルス対策に、我が家では冬は「マヌカハニー」をぺろぺろしています。
抗菌作用がとても高いハチミツで、風邪予防や胃炎に効果があるらしいです。

2012/12/27 (Thu) 14:24 | EDIT | REPLY |   

しましま  

akkoさんへ

今年は 初回から、けっこうな積雪でした~ (>_<)
写真で見ると キレイなのに… 実際には かなりの 厄介モノですよ!!

今回の腸炎で、akkoさんのところで知った 「アンチウィルスアクア」 を 慌てて 注文しました ;;
すごく 流行ってるせいか、入荷1週間待ちってのが 多かったですけど、何とか
翌日に 届いたので 助かりました!!
今のところ 私にも夫にも 感染してないのは、これのおかげかも… (*^_^*)
教えていただいて ありがとうございました ♪♪

akkoさんのとこの お兄ちゃんが かかった時の記事も、さかのぼって 拝見してきましたが
症状&状況が ウチと そっくり~!!
ウチも断定は されてないけど、ノロだったんだろうなと思います ;;

処理は 大変ですよね… その節は akkoさんも、本当~~に お疲れさまでした… m(_ _)m

2012/12/26 (Wed) 05:10 | EDIT | REPLY |   

akko  

わー!すごい雪!!
もうこんなに積もっているのですね~(>_<)

リビングの窓、大きくて開放感満点ですね~(^ ^)
日もたくさん入ってすごく気持ちよさそう♪
噂の玄関ドアも、無事入ったようでなによりです(^ ^)

胃腸炎の看病お疲れさまです(涙)
我が家もお兄ちゃんが先月にかかって、そこらじゅうでオェオェ状態で(T ^ T)
看病と後始末が大変でした~。。
家族みんな、感染しないように気をつけて、頑張って乗り切って下さいね!!

2012/12/25 (Tue) 22:37 | EDIT | REPLY |   

しましま  

totanさんへ

確かに、工事方法によって 手順は いろいろと 異なるんでしょうね~。
ウチは 臨機応変な グラスウール様 (笑) のおかげで、断熱材が入った後でも
窓位置の変更が出来ました。 サッシが入る順番も バッラバラ… (^_^;)

皆さんのおかげで、すっかり グレーの外壁が 好きになった私ですが
totanさんの お言葉には 目からウロコでした ♪♪
確かに グレーなら、色あせても あんまり 分かんなさそうだし、
こちらの方が 我が家のコンセプトには 合ってたかもしれません! なるほどー!!

ポストも 段々 好きになってきました… というか この後、ポスト本体のデザインなど
どうでもよくなる事態が 発生しまして、今は それが悩みのタネです ;;
後付けの ポストカバーなんて物が あるんですね (@_@) 今度 調べてみます~ ♪♪

2012/12/25 (Tue) 17:00 | EDIT | REPLY |   

しましま  

sugi39さんへ

ホントに 嫌ですよ~ 雪は… (ノД`)・゜・。
この季節ばかりは 「なんで 私、新潟に 住んでるんだろう」 って 思いますもん。

我が家も 一応 「サッシ取付 → 断熱材施工」 が 正しい手順なのですが、
この リビングサッシと 玄関ドアの到着が 余りにも遅くて、こんな順番に なってるんですよ (T_T)
でも、グラスウールだと その辺は、臨機応変に 対応できるみたいですね。
そこだけは 良かったです (苦笑)
ホントは sugi39さんちのような、吹付断熱がいいに 決まってるんですが…

外壁も、皆さんの優しい励ましのおかげで グレーが良く見えてきました ♪♪

ウチの棟梁は 工事が進んだところを、「見て見て~」 って 自慢してきます (^_^;)
でも、最初は そうでは無かったですけどね。 だんだんとです。
sugi39さんちの棟梁は 職人気質の方なんですね! それもまた、渋くて カッコいいです -☆★

2012/12/25 (Tue) 16:44 | EDIT | REPLY |   

しましま  

アイさんへ

確かに 外壁が貼られたら、急に 『家』 の顔に なってきました ♪♪
実は こないだ、久々に 工事記事を 最初から読み返してみたんですけど、
初期の我が家の あまりの骨っぷり (当たり前なんですが) に ビックリしましたよ (^_^;)
何だかんだ言っても、工事は 進んでいるんですね。

わぁ~ アイさんちとも お揃いな感じですか!? やはり、今のトレンドは グレーなんでしょうか (笑)
何かもう、黒じゃなくて 良かったじゃん! くらいの気持ちです (*^_^*)

ウイルス性腸炎、娘の園でも すっごく流行ってて、同じバス停の子が 次々に
やられていきまして… もれなく ウチも ;;
処理は 泣きたくなりますね。 下し系の風邪が 一番 大変ですよね… (ノД`)

2012/12/25 (Tue) 16:25 | EDIT | REPLY |   

しましま  

nobiさんへ

おかげ様で、娘は すっかり 良くなりましたよ~ (^_^)/
今のとこ 私も持ちこたえていますが、ウイルスには 潜伏期間があるらしいので
まだまだ 気が抜けません…
しばらく 更新が途絶えたら 「あ、うつったな」 と 思って下さい (苦笑)

えっ! nobiさんのお家に 似てますかね!!?
何だか急に、すっごく 素敵な外壁に 見えてきました ヽ(*’-^*) ← 単純

そうかぁ~ 言われてみれば、今は 黒い家より グレーの家の方が 珍しいかもしれません。
やっぱり これで良かったんですね -☆★
前より さらに、今の外壁が 好きになれました!! ありがとう nobiさん ♪♪

2012/12/25 (Tue) 15:53 | EDIT | REPLY |   

しましま  

takumiさんへ

やっぱり 雪が降ると、体感温度は ググッと下がりますね~ぇ。
この記事のとき以来 雪は 落ち着いてたんですが、昨日から また 降ってます (-_-;)

大工さん達 大変ですよね… でも 「屋根の下に 居られるだけ幸せ」 って 仰って、
いつも元気に 頑張って下さってます!!

木工事は そろそろ終わりなのかな~ と 思いますけど、我が家には
クソめんどくさい造作工事が、まだ たんまり ありますので ;;
床が 貼られた後も、しばらく 棟梁たちの お仕事は 続きそうです ヾ(´▽`*;)ゝ"

ですよね~! 床が貼られるのが 待ち遠しいです -☆★

2012/12/25 (Tue) 15:41 | EDIT | REPLY |   

totan  

家によって工程が違うのが面白いですね。
気候や季節なども関係しているのかもしれませんね。

私も、黒はカッコいいと思っていたんですが、外壁のグレーは、黒よりも落ち着いて柔らかい感じがしますので、この色もいいですね。
黒だと色あせのデメリットがありそうなので、グレーの方が「20年後も…」な感じですね♪
コンセプト通りですよ♪♪

お疲れなのでしょうね。ポストは、悪くないようにも見えますが、気に入らないのであれば、後付ポストカバーでしょうか。

年末年始に向かい、体調は心配されるところでしょうから無理なさらずに~。

2012/12/25 (Tue) 09:30 | EDIT | REPLY |   

sugi39  

雪は大変そうですね

そちらは雪が降るから大変(^^;
家の仕様によってサッシが入る時期が違うんですね。
わが家は断熱材入れる前に窓ガラスとサッシが入らないとダメだったので、
早い時期に入ってました。
なので寒さは早期にましになりました^^

外壁が既に出来てますか♪
確かに写真で見る気がリ真っ黒と言うわけではないですね(^^;
最近黒ガルバの家も多いので、
しましまさんがグレー好きだったら全然ありですよ♪

いつもながら現場が綺麗で大工さんの仕事ぶりの良さが伺えます。
色々と見せてくれるんですね。
sugi39家の棟梁は黙々と作業されるタイプです(^^;

2012/12/25 (Tue) 01:23 | EDIT | REPLY |   

アイ  

感動〜!

わあ!外壁ができるといっきに『家度』がアップしますね!
素敵です。なんか感動〜!
ついこの間、上棟の記事を読ませていただいたばかりだったのに、もうこんなに〜\(^o^)/
うちも外壁たぶんこんなかんじの色ですー。
娘さん大丈夫でしょうか?今、爆発的に流行っているそうでΣ(・□・;)
処理もかなり大変ですよね(>_<)
お大事になさってください。一日も早く、病状が落ち着きますように。

2012/12/24 (Mon) 22:19 | EDIT | REPLY |   

nobi  

娘さん、大丈夫ですか?
ほんと今年はウィルス性腸炎流行ってますよね。
私の周りも結構いて、数日寝込んだ方も…
娘さん、早く良くなりますように…!!
そして、しましまさんや旦那さんにどうか移りませんように…(>_<)

外壁、びっくりです!!
サッシの色といい、我が家とそっくりですね(笑)

でも黒い家って結構ありますが、
こういう色って中々ないので私は個性的でいいと思います!
手前味噌ですが(笑)

2012/12/24 (Mon) 20:58 | EDIT | REPLY |   

takumi  

雪寒そ~~う!!
今年は特に寒いから大工さん達てぇいへんだ

でもサッシが付いたから風はシャットアウトできそうですね。
壁と床が出来上がれば大工工事はそろそろ終了なのかな?

床張られるとお家感がグッ~と高まってテンション上がりますよ!!

2012/12/24 (Mon) 17:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment