20年後も素敵な家

CATEGORY PAGE

category: キッチン  1/4

トレイ・保存容器などの収納。意外なアイテムで取り出しやすく

イエマガ さんで連載させていただいている『こだわりママの家づくりノート』、第56回が更新されています o(^∇^)o♪【※ バックナンバーは こちら から】今回は、いただいた ご質問に合わせてわが家の キッチン背面収納 の詳しい中身を まとめていただきました。元となる記事は この辺り。それと、この他に 価格についてのご質問も いただきましたので、ブログでは 未公開の「造作家具にかかった費用」も文末に 掲載しています。よ...

  •  4
  •  0

調味料・スパイスの収納は、詰め替えない&適材適所で!!

早いもので、このブログも再開してから1周年を迎えました (人´∀`).☆.。.:*・何とか ここまで続けてこられたのは、いつも読んで下さる皆様がいらしたから!! としか言いようがありません。本当に ありがとうございます m(_ _)m実は私、4月から お仕事を始めることになりまして…(在宅。ブログとは全然 関係ないお仕事です)ブログの方は 今まで通り続けるつもりなのですが、その為にも 家事の進め方などをいろいろと 見直して...

  •  0
  •  0

無印の新しいラップケースと、ラップ収納のささやかな工夫

この週末は 何となく体調を崩していまして、予定していた 子ども部屋の家具配置シミュレーション記事を書けそうになくて ;;もう少し、簡単に 書けそうな内容の物にしますね (´;д;`)(楽しみにしていて下さった方がいらしたら すみません!!)わが家のラップ収納、ビフォー昨年末、使いにくいことで定評のあった (笑) 無印のラップケースが改良されたということで 購入していました。そこで今回は わが家のラップ収納と、新しい...

  •  0
  •  0

【追記あり】Seriaで、処方薬の収納を「すぐ分かるように」整える

当ブログの、ブログ村でのPVポイント (アクセス数みたいな物) が先週から 急上昇しております。これはね… PVポイントをカウントする ブログパーツをスマホ画面の方にも貼りつけたから。そう、今までは パソコンからのPVしか カウントされていなかった のです!!(いくら機械オンチだからって、ひどすぎるー!!)スマホ版のスタイルシートにも PV用のブログパーツを貼れば勝手に PC版と合算してくれるんですね… 知らなか...

  •  4
  •  0

プラ容器・お弁当用品の収納など&配膳もラクラク!!

すぐに 続きを書くつもりだったのですが、前回の記事から 結局、間が空いてしまって すみません ;;Twitter を覗いて下さった方は ご存じかもですが、娘に続いて 今度は 私が体調を崩しました (´;д;`)SNS周りを見ても、急激な気温の変化で 風邪を引いてる方が多い印象… 皆さん お気をつけ下さいね!!風邪を引いたときは あまりに寒くて、羽毛布団を引っ張り出してきたのですが昨夜は昨夜で また暑くて、肌がけ布団に 逆戻りで...

  •  0
  •  0

食器収納は棚も引き出しも、取り出しやすくしまいやすく

早いもので もう、9月なんですね ∑(・ω・ノ)ノ今年の夏も 遠出は出来なかったけど、大型レジャープールや肉フェスなど、ちょこちょこと出かけてきました。写真は 肉フェスの厚切り牛タンと、霜降りカツ ♪♪美味しかったけど、どっちも これで 一皿 1,400円 とか…!!お祭り価格だとしても 高く感じる (´・ω・`)来年は もう、行かないかもしれないなぁ~ ;;**********さて、キッチンの記事が 続いております。今回は わ...

  •  2
  •  0

製造元が倒産 (涙)!! キッチンのコルクタイル床、その後

わが家の キッチンの床材は、コルクタイル です。web内覧会でも ご紹介させていただきましたが、自然素材ならではの柔かさと サラサラした 足ざわりの良さに加えて高い防水性もあり、とても 気に入っています ♪♪↓↓ 詳細は こちらからそんな コルクタイルの製造元は、神戸コルク。神戸コルク KCR-603コルクタイルメーカーの筆頭にして 老舗でもあり、信頼性も高いと思われていたのですが…えええええええええええガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!...

  •  0
  •  0

わが家のゴミ袋収納、大きなゴミ袋も無理やり「あのケース」に入れてます

お盆が過ぎたら、急に 涼しくなってきましたね (*^_^*)息子の綿肌着一丁スタイル (室内限定) も、そろそろ見納めかしら。可愛くて好きだったのですが…**********さて、地味に続いていきます『わが家の収納』シリーズ。今回は ゴミ袋収納 です。場所は キッチン本体の、最下段の引き出し。曇りの日に 自然光で撮ったら 暗い!!わが家のゴミ箱は キッチンとパントリーに 固まっていますので、ゴミ袋の交換も しやすい距離...

  •  0
  •  0

食洗機の面材 (造作) が取れてしまいました…

連日、どしゃ降りの続いているN県から お送りします ;;ちなみに 前回の記事 の後、ちょっと調べてみたんですが気象庁の分類だと N県=北陸に分類され、今年の梅雨明けは まだみたいです。まぁ、この天気じゃね… m(_ _)m**********つい先日のことですが、食洗機に 造作で付けてもらっていたステンレスの面材が 剥がれてしまいました。少し前から プカプカと 浮いた感じになっていて、ヤバいな~ とは思ってたんですけ...

  •  0
  •  0

わが家のクロス (ふきん・台ふき等) 収納

梅雨が明けたとか、明けてないとかですね。 ← ??関東甲信梅雨明け… って言われてもN県が入っているのかいないのか、よく分からないんだよなぁ!!いつも 微妙な立ち位置にいるN県民… (´・ω・`)まぁ そんな事は どうでもいいので、地味に キッチン収納の続きを 書いていこうと思います。今回は 背面収納の、ここの引き出し。(いつも、似たようなアングルで すみません ;;)ここには主に ふきんや台ふき、息子用のガーゼ等を...

  •  4
  •  0