20年後も素敵な家

CATEGORY PAGE

category: ワークスペース  1/2

便せん・封筒など「お手紙セット」の収納

いやぁ、『まんぷく』おもしろいですよね~!!ツイッターをご覧の方は ご存じかもしれませんが、私は かなりガチ寄りの朝ドラ好きです。なかなか一筋縄では行かなそうだけど、萬平さんと福ちゃんには 幸せになってほしいなぁ。まだ2週目だけど、どハマり中です o(^∇^)o♪お手紙セットの収納さて今回は、前回からの ご質問の続きで便せん&封筒などの収納 をご紹介させて下さい。↓↓前回の記事は こちらご質問には「一筆箋」や「...

  •  2
  •  0

シール&デコ用品の収納。Seriaづくしで大体イケちゃいます

先日、こんな ご質問をいただきました。(中略)シールやラッピング用品 といった細々したものの収納は どうされていますか?私は シールやポチ袋、一筆箋といったような雑貨の類が好きで つい購入してしまうのですが、適当な箱に突っ込んであるのでいざ使いたいときに すごく探したり、汚れていたりということが多いのです。この前もOPP袋の耳が折れていて、我ながら がさつさに がっかりしました。しましまさんは お嬢さんもいて ...

  •  2
  •  0

耳かき、爪切り… “よく使うモノ” の収納。アレとアレを一緒に!?

前回 ちょろっと お話ししましたが、娘、何とか運動会に 無事参加できました~ ヾ(´▽`*;)ゝ"私は PTA役員の仕事があったので、娘の姿は あまり確認できなかったんですが ;;お友達と お弁当を食べられただけでも良い思い出になったみたいです。(競技の方は揮わず… 笑)まぁ~ しかし、2年生の頃までは支援級で 親も一緒に お弁当を食べたり、競技中も付き添いが必要だったりしたことを考えたら普通級で!! お友達と!! お弁...

  •  0
  •  0

その他、書類全般の収納方法

羽生・宇野 両選手の金銀ワンツー、素晴らしかったですね~!!!!(この部分を書いてから、すでに2日が経過してしまいました ;;)放送中は テレビとツイッターに釘づけで ///日本中の方々と 喜び&興奮を分かち合えたようで嬉しかったです o(^∇^)o♪私自身は 何もしてないのに、達成感が凄い…!!その他の書類収納についてさてさて、少し間が空いてしまいましたが書類収納シリーズの続きをば。↓↓ 今までの記事は こちらから ↓↓...

  •  3
  •  0

わが家の文房具収納と、仕切りケースいろいろ

コメント欄にて、こんな ご質問をいただきました。『いま、引き出しの中が うまくまとまらなくて困っています。 文房具などを収納していますが、仕切るのに 何が最適か。。。 無印とかも考えましたが、余白ができてしまいます。 以前記事、探してみましたが分からなかったので、よかったら教えてください』おはるさん、ありがとうございます~ o(^∇^)o♪文房具については、まだ 載せたことがなかったのでこれを機に 記事にして...

  •  2
  •  0

給与明細の収納には、バインダー式ファイルが便利な理由

2018年、あけまして おめでとうございます (o^-^o) 本年も『20年後も素敵な家』を よろしくお願い申し上げます ♪♪前回、母が作ってくれた 干支飾りのことを書きましたがせっかくなので、今までの作品 (4年分) の写真を追記で 載せておきました。お時間のある方は、良かったら見てやって下さい ///さてさて、新年最初の更新ということで、今回は 少し軽めの記事で 行きたいと思っています ヾ(´▽`*;)ゝ"書類収納シリーズのコメン...

  •  6
  •  0

子ども関係の書類は、見る人・保管期間・閲覧頻度で分別

何だか、更新がスローペースになってしまい すみません ;;年末進行&諸々のストレスにより、隙間時間を 上手く使えずにおります…何より寒い。これが 一番の原因な気がする。クリスマスは、ささやかに 家族で お祝いを (*^_^*)我が家のクリスマスパーティー、今年は昼にしたのでもう終わりました(夜に後片づけしたくなかった)。前に作ったことあるメニューばかりだし、味も美味しかった🤗✨食パンケーキは娘と一緒に作成&前と違...

  •  4
  •  0

書類の一時置き場は、人別&立てる収納がカギだった!!

イエマガ さんでの連載『こだわりママの家づくりノート』、更新されています!!今回は アプローチへの要望編ですね。いつもどおり、ヤマサキタツヤさんの可愛いイラスト満載で分かりやすく まとめていただいてますので、お時間のある方は 是非 ご覧くださいませ~ ♪♪**********さてさて、当ブログにしては 反響の大きかった取扱説明書の収納。この記事以来 お待たせしておりましたが、今回から数回に分けて、その他の書...

  •  2
  •  0

Seriaで、取扱説明書の収納をシステマティックに整える

先日、広島住宅総合館 さんの『住まいのブログ』というコーナーで、当ブログの記事を取り上げていただきました。↓↓ 該当記事は こちら家づくりブロガーさんの間では、すっかり おなじみのサイト様ですよね。ありがたいことに、当ブログをピックアップしていただくのは5年ぶり2回目になります (人´∀`).☆.。.:*・(以前、掲載していただいたときの記事は こちら)素敵な紹介文も 付けていただいてますので、お時間のある方は良か...

  •  4
  •  0

web内覧会 ワークスペース:配線も書類も「隠す収納」

前回、たくさんの応援クリックを下さった 皆様方… ありがとうございました…おかげさまで 頑張れそうです!! 。゜゜(´□`。)°゜。= 追記 =新しく トラコミュを立ち上げました。ご自宅に ワークスペースを お持ちの方、よろしければ ご参加下さい!!WEB内覧会*ワークスペース**************というワケで 早々に、web内覧会の はじまり はじまり~ ♪♪過去記事は こちら ↓↓・ワークスペースへの要望・小さくても、...

  •  22
  •  0