tag: 寝室 1/1
目からウロコ!! お手軽なのに使いやすい布団収納

前回の 布団カバー付け替え からの流れで、今回は わが家の布団収納 を ご紹介しようと思います (*^_^*)わが家の布団収納のメインは、2F寝室にある 押入れの片側。1Fの和室にも 押し入れがありますが、そちらには 和室で使う寝具類を。こちらには、2Fで使う寝具すべてを収納しています。 押入れの造り自体は、web内覧会でも ご紹介していましたね (*^-^)あれから数年経ちまして、ここの中身も大分 変わりました。オープン!!も...
- 2
- 0
布団カバーの付け替えが、とってもラクになりました ♪

web内覧会が終わったとはいえ、とくに 変わりない当ブログ…今後は 収納の記事が増えていくかもですが、収納と 家づくりは、相反する物ではないと思いますしね ヾ(´▽`*;)ゝ"家づくり記事についても、まだまだ 書き残したことがあるので引き続き よろしくお願いいたします~ ♪♪**********さて 今回は、少し前に ツイッターで見かけた布団カバーの付け替え方法 が、とっても良かったので ご紹介します!!こちらは シーズ...
- 0
- 0
web内覧会 寝室2:北面収納と長押と pid

皆さん、先日の盲腸の記事 に たくさんの退院祝いクリックを頂きまして、本当に ありがとうございました (*´∀`*)忙しい3月も、これで何とか やっていく勇気が湧いてきたような気がします…!!そういえば バタバタしているうちに、いつの間にやら 80万アクセスを突破していたんですね。ありがたや ありがたや。**********では、寝室の内覧会 の続きを お送りいたします。今までの記事は こちら。・寝室・納戸への要望・...
- -
- 0
web内覧会 寝室1:地味な配色と、地味な失敗

さてさて、それでは1ヶ月越しの 寝室の内覧会 を始めます!!今までの記事は こちら。・寝室・納戸への要望・たかが「寝るだけ」、されど「寝るだけ」建築家S氏による設計図は こちら。2Fへの階段を上がってくると、フリースペース越しの 一番奥に見える引き戸が寝室の出入口になります。実際の写真をどうぞ。他の部屋と同じ、シナベニヤのフラッシュ戸です。引手と 両面サムターン錠については、玄関から続く パントリーへの...
- -
- 0
たかが「寝るだけ」、されど「寝るだけ」

イエマガさん で 更新されている “サポーター発口コミ”。少し前に、ちょうど良いタイミングで「寝室に希望したこと」が 更新されていてとても 参考になります。よろしければ、合わせて ご覧下さい ♪♪**********それでは 寝室・納戸の間取り解説 に 移ります。まず、完成形は こちら。約8畳弱の 部屋の奥に、納戸が 連なっている形になりました。(納戸については、回を分けて ご説明しますね)要望書 でにも書いたように...
- -
- 0
寝室・納戸への要望

楽天の買い回りも 開催されてますけど…今回は 準備不足なので、日用品だけ買って 終わりになりそう (´_`。)**********さぁ、部屋別解説も 最終章。『寝室・納戸』編の 始まりです!!この2部屋は 隣接しているので、いろいろ考えた結果、一緒に お送りすることにしました。それでは いつものように、要望書 から ご覧下さいね。※ 書いた当時の要望なので、今の仕様とは 異なる部分があります。 ご了承下さい。※ 特に ...
- -
- 0