tag: 家具 1/2
造作家具のメリット・デメリット

どこを向いても、造作家具だらけの我が家。現場監督からは「忍者屋敷」と呼ばれたりもしていますが ;; ← 決して褒めてない基本的には、とても満足して暮らしています (*^_^*)今回は、5年間 暮らした上で感じた造作家具のメリット・デメリット について、私なりに まとめてみますね。耐震性の高さは、何物にも代えがたいここ数年、地震報道が流れるたびに大きな置き家具や家電が倒れている画像がSNSでは 頻繁に回ってきます。「...
- 2
- 0
少しの工夫で、造作本棚を使いやすく

もう、先々月の話になるんですが…いつもの家具屋さんに 来ていただいて、わが家のリビングにある造作本棚のある箇所を 改造していただきました o(^∇^)o♪お馴染みのS木さんが、棚板部分に 目印をつけているところ。屋内では 作業が難しいということで、玄関先で ギコギコと切り抜き。最後に、電動ヤスリをかけたら完成です ♪♪まずは ↓↓が、改造前の リビングの本棚。そして ↓↓が、改造後の本棚です。あいかわらず、間違い探しレ...
- 4
- 0
家が建った後でも!! 家具の配置シミュレーションを、あのソフトで

注文住宅ランキングを徘徊していると、たまにわが家を参考にして下さった という記事を見かけてお茶を噴きそうになることがあります。ああありがとうございます… めちゃくちゃ光栄です (´;д;`)あんまり嬉しいから、コメント欄に書きこんじゃおうかな~ ///なんて思ったりもするのですが「いや、気持ち悪いかもだし!! 困惑させちゃうし!!」と我に返って止めています (ここに書く時点で もうダメ)。というか、今も見て下さって...
- 4
- 0
【追記あり】学習チェア選びは、失敗の歴史を乗り越えて。

イエマガさんにて、『こだわりママの家づくりノート』連載更新されています!!今回は 植栽&玄関アプローチの完成編 なので、盛り沢山の内容となっております。ブログでは 未公開の “現在の植栽” の様子もチラッと載っていますので、ぜひ ご覧になって下さい~ ヾ(*´∀`*)ノ゛(そんな、褒められたような現状では無いですが…)高さ調節機能を侮るなさてさて。前回からの続きで、今回は 娘の学習チェア を選んだポイントを お送りし...
- 8
- 0
3年生にして、ようやく学習デスク購入!! 選んだポイントは

全国的なニュースになっていましたが、ここ数日のN県は 大変な雪で ;;雪国ですし、30cm程度の積雪は よくあるのですけど私が住んでいるN市内で 80cm… って、めずらしいのですよ (´・ω・`)わが家の夫も、出勤するまでに5時間かかりました。(いつもは 30分)例の信越線立ち往生の件では、JRの尽力や乗客の方々が落ち着いていて協力的だったことなど、SNSで 明らかになっていきましたね。報道番組を鵜呑みにして、JRの方々が 一...
- 1
- 0
ニトリで手っ取り早く、ダイニングチェアの座り心地アップ!!

わが家のダイニングチェア。一生物と思って選んだ 日進木工 の無垢の物で、とても気に入ってます ♪♪↓↓ 詳細は こちらからただ、見ての通り 背もたれのスッキリした デザインでして…この 究極のシンプルさが良いのは もちろんなのですが、わが家のリビングには ソファが無い&テーブルも片づけてしまった為に“もたれかかって寛げる” 場所が 無くてですね ;;↓↓ リビングテーブル撤去の経緯上記のリンクにも あるように、一応 座布...
- 4
- 0
実は○○すぎた… 造作リビングテーブルの失敗

先日、コメント欄の方で 久しぶりに ご質問を頂きまして、かなり 喜んでいる私です (*´∀`*)ゞ『リビングテーブルに使用されている金具などの、 詳細が分かりましたら教えて下さい』 by みかさん金具かぁー。家具屋さんに お任せで、私も知らなかったな。 ← オイということで、家具屋さんに 質問していたのですが「工場で 確認してみます」と言われたっきり、なかなか お返事が来ず (´;д;`)(全国を 飛び回ってらっしゃるので 仕...
- 12
- 0
web内覧会 ダイニング2:ダイニングテーブル&チェアの お披露目

先日 作ったトラコミュ『WEB内覧会*ダイニング』に 参加して下さった方々、どうも ありがとうございました ♪♪ひっそりと… と思っていましたが、やっぱり 人数が増えると うれしいものですね( ´∀`)※ 13.08.11 追記「施主のための家づくり情報サーチ~ガンにも負けず」の kokkoさんが、トラコミュ『WEB内覧会*ダイニング』を 取り上げた記事を 書いて下さいました ♪♪>>【Web内覧会】トラコミュのリンク集に Web内覧会*ダイ...
- 16
- 0
造作予定 (?) のリビングテーブル

更新が無い間も、沢山の方が覗いて下さってるみたいで ありがとうございます!!しかも クリックまで… 本当に 嬉しいです (ノД`)・゜・。 怒涛の打ち合わせも 何とか 一区切りという感じなので、ここらで ちょっと、息抜きに 更新してみようかと思います (o^-^o) 今回は、お待たせしていた リビングの造作収納 の続きを 解説していきますよ~ ♪♪**********どこまで お話ししたんでしたっけ… (過去記事を読み返して) ...
- 10
- 0
建築家デザインのダイニングテーブル

ご無沙汰してます… (T_T)ようやく スイッチ・コンセント配置の 目途が付いたので、息抜きに 更新だー!!我が家の ダイニングテーブル。建築家 S氏に デザインを お願いしたことは、以前 お話ししたかと思います (*^_^*)条件を おさらいすると、・やや大きめ (幅は1600~1700くらい。 奥行&高さは お任せ) ・シンプルな長方形。 脚は細めで、シェーカー家具のような ストイックさが欲しい・いわゆる 「お誕生日席」 にも人が座...
- 10
- 0