tag: 和室 1/1
和室の押入れ戸、開くようになりました♪

義母が 葡萄を たくさん送ってくれたので、休日のヒマつぶしに娘と 葡萄ムースを作りました。レシピは こちら。 ⁂葡萄のムース⁂ by nyonta氷水を当てると、2層に固めるのも 手ばやく 出来るものなんですね o(^-^)o 混ぜる工程が 多かったのと、後は 葡萄の皮むきなどで娘が 意外と戦力になって 驚きました!!**********さて、今回は「わが家の失敗 ワースト3に入る」と 嘆いていた、和室の押入れ戸 の その後について...
- 10
- 0
web内覧会 和室3:寝室向き (?) の建具と照明

前回の記事 では、開き戸の継手のことで いろいろと アドバイスを頂きありがとうございました (*^_^*)まだ、どうなるか分かりませんが… 建具屋さんに 相談してみようと思います ♪♪あそこが 使いやすくなれば、ホント 助かる!!**********そんなワケで、今度こそ 最終回の web内覧会 和室編 です (苦笑)↓↓ 今までの記事は こちら・和室への要望・使いこなしたい… 和室は ある意味「何でも部屋」・web内覧会 和室1:客用...
- 8
- 0
web内覧会 和室2:布団による、布団のための 押し入れ収納

「こだわりママの家づくりノート」、今月も 2回 更新されております。※ 目次に リンク貼りましたイエマガさんでは 今、300号記念の プレゼント企画 も やってらっしゃるようなのでぜひ チェックしてみて下さいね ♪♪**********それでは web内覧会の続き を 始めましょうか!!今までの記事は こちら。・和室への要望・使いこなしたい… 和室は ある意味「何でも部屋」・web内覧会 和室1:客用コートの行き先は今回は 主...
- 24
- 0
web内覧会 和室1:客用コートの行き先は

前回 お話ししていた タグの消失に ついてですが、直る気配が 無いので、地道に ひとつひとつ 記事を上書きして 直していたら…昨日 突然、完全復活していました。 なぜだッ!?タグが無いと「間取り」とか「設計図」の記事だけを抽出して見ることが 出来ないので、ウチのブログには 必要な物なんですよね。(カテゴリでは、記事を場所別に 振り分けてしまっているので)だから まぁ、直って良かったです。**********それで...
- 10
- 0
使いこなしたい… 和室は ある意味「何でも部屋」

右メニューにある「タグ」項目、沢山あったのに1つ2つしか 表示されなくなってしまいました (@_@) ??理由は まったく分かりません ;;記事の末尾には、タグが きちんと 表示されているのですが… そのうち 戻るのだろうか。**********それでは 本題。 お久しぶりの 間取り解説、和室編です (v^ー°) もともと 和モダンの家を建てると 決めたときから、私の中で「和室」は 絶対に 必要な部屋でした。旧居 (アパート) ...
- 8
- 0
和室への要望

来年度の 父母の会役員を 打診されて、バクバクしている しましまです。転園して間もないので 油断してた… (^_^;)でもまだ 下の子もいないし、頑張るなら 今かもな~と、お受けすることにしました。これを機に、お友達も 増えるといいなぁ ♪♪ **********さて。 ブログの方は 今回から しばらく、和室 について 語っていこうと思います。一応 和モダンの家なのに… まだ カテゴリも作ってなかったという ;;例によって 要...
- 2
- 0