tag: 内装 1/1
6年ぶりのマット交換と、その下の無垢床の経年変化

先日、リビングのコルクマットを新調しました。この写真だと繫ぎ目が浮いて見えますが、数日経つと馴染んできます。わが家のリビングには 竣工直後からこちらのジョイント式のコルクマットを敷いているので、およそ6年ぶりの交換になります。このようなジョイント式のマットだと「隙間からゴミが落ちる」という悩みを よく聞きますが、こちらのマットは 繫ぎ目が凄くしっかりしていてゴミどころか 水も通さないところがすごく気に...
- 0
- 0
無垢の樺桜床材、4年半後の経年変化と現実

先日、こんな ご質問を頂きました (人´∀`).☆.。.:*・『私も しましまさんと同じで、木の経年変化について 凄く気になっています。 もし差し支えなければ 現在の床の お色味や傷など、 分かる写真がありましたら 見せて頂きたいです』 by こばさんこばさんは 現在 新築計画中で、床材には わが家と同じ樺桜を 検討されているそうです。そういえば 私も、決定する前には 色々と悩んだんですよね~ (>__...
- 11
- 0
製造元が倒産 (涙)!! キッチンのコルクタイル床、その後

わが家の キッチンの床材は、コルクタイル です。web内覧会でも ご紹介させていただきましたが、自然素材ならではの柔かさと サラサラした 足ざわりの良さに加えて高い防水性もあり、とても 気に入っています ♪♪↓↓ 詳細は こちらからそんな コルクタイルの製造元は、神戸コルク。神戸コルク KCR-603コルクタイルメーカーの筆頭にして 老舗でもあり、信頼性も高いと思われていたのですが…えええええええええええガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!...
- 0
- 0
web内覧会 2Fトイレ2:(追記あり) コンパクトな手洗い 兼 洗面所

長雨が止んだら、何だか 涼しくなってしまいましたね。こんなに過ごしやすい9月は 久しぶり。**********とりあえずは 頑張って、トイレの内覧会を 終わらせてしまおうと思います。今までの 主な過去記事は こちら。・トイレへの要望・趣味に走った “こもれるトイレ” (2F)・web内覧会 2Fトイレ1:統一感が “品格” を もたらすそして、今回 ご紹介する 2F手洗い の間取りは こちら。実際の写真。 前回も 出てました...
- 16
- 0
web内覧会 洗面室3:北側でも明るく! 採光と照明、内装

植栽のヤマボウシ、少し前から 白い星のような 花盛りです。樹形も 綺麗だし、葉も花も 実も 楽しめるので、やっぱり ヤマボウシを シンボルツリーにして良かった~ ♪♪(まぁ 去年は、毛虫も ビッシリでしたけど…)外構や 植栽については、まだ 全然 語れていないので… おいおい 語っていきたいですね (*^_^*)**********さて、とにかく「終わらせねば」という決意のもと、洗面室の内覧会 の続きです。↓↓ 一連の記事は こち...
- 6
- 0
web内覧会 キッチン4:魅惑の床材 コルクタイル

NHKの朝ドラ『ごちそうさん』、面白いですよね (*^_^*)予告の段階で「美味しそう~!」と 思ったので、毎日 録画して見てます。フードスタイリストは 飯島奈美さんなのか。 納得。(私は、美味しそうな食べ物の話が 大好きなのです♪ 作るのは ともかく)今後のあらすじが 気になって、公式サイトの 登場人物欄 を見ていたら西門の姉役が キムラ緑子さん だって!?これまた 私が大好きな、『グレーテルのかまど』の かまどさんじゃな...
- 26
- 0
サクラ材の経年変化
- 16
- 0
サニタリーのタイルについて

工務店から お中元が届きました (中身は、ジュース詰め合わせ)。お礼の電話を兼ねて、Tさんに 着工までの進行状況を聞いてみたところ「8月17、18日に 地盤改良が入ります~」 とのことでした。どんなに遅くても 8月上旬には着工するんじゃなかったっけ ?とりあえず、具体的な数字が出てきたのは 喜ばしいことです ♪♪私も 出来ることを頑張らないとね o(^-^)o **********さて、今日は サニタリーのタイル についてです...
- 2
- 0
キッチンのタイルについて

キッチンの一部と サニタリースペース (トイレ含む) には、タイルを 使う予定です。本来の防水・防汚目的の他に、クロスには 一切 柄物を使用しない つもりなので、少しでも 地味な空間のアクセントになればと 思いまして…まぁ、要は 「タイルって可愛いから 使いた~い ♪」 ってことです ( ´∀`)キッチンだと、IH脇の この部分 (赤色表示) ↓↓当初、ここは ステンレス調のキッチンパネルを貼る予定でしたが、いろいろ悩んだ...
- 8
- 0
内装イメージを考えよう ♪♪

今日は ちょっと、気分転換に 内装の話などを… (*^_^*)夫の好みで 「床の色は白木系!」 と 最初から決まっていた 我が家。最初は 建築家 S氏が よく使うという、ナラ の予定でした。ナラ材 (画像は お借りしてます)1Fが Aグレードで、節のない物。2Fが ナチュラルグレードという、ほんの少し 節がある物。これでも 悪くなかったのですが、私は節が あまり 好きじゃなくて ;;工務店に 無垢フローリングのサンプルを 見せても...
- 14
- 0